80件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

気仙沼市議会 2022-06-22 令和4年第126回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022年06月22日

運営会議を年2回開いて情報交換をしているということとか、大学のICT活用を利用するとか、その対応等、意向を確認しているということも理解します。  地域移行文科省が言うとおり令和5年から令和7年までということです。想定どおり移行先市文教とか、市体協とか、総合型クラブとか、民間スポーツクラブとかということも想定できます。  

東松島市議会 2021-12-15 12月15日-一般質問-04号

それから、ICT活用、これが始まっていますので、ICT活用授業研修会、あと得意な教員もそうでない教員もいますので、これは予算をつけていただいて、イトナブという民間の会社ですけれども、そこをヘルプデスクのような形で、学校のほうの求めに応じて、学校に赴いて、授業研修のお手伝いをしたり、具体の操作研修会をしたりということ、ヘルプデスクのようなサポート体制をしっかり取っているところであります。

気仙沼市議会 2021-06-23 令和3年第118回定例会(第4日) 本文 開催日: 2021年06月23日

特に一斉授業協働学習では、黒板をスクリーンとして使うことによって、映写した画像上にチョークで加筆するなど、従来の授業方法ICT活用双方の利点を生かせることなどから、大型テレビではなくプロジェクターを選択したものであります。このようなプロジェクター活用においては、一般的には画質に問題はなく、各校で活用が進められております。  

気仙沼市議会 2021-06-22 令和3年第118回定例会(第3日) 本文 開催日: 2021年06月22日

また、ICT活用における健康面への影響を長期的にも注視してまいります。  次に、校外学習における移動手段に対する支援策等についてでありますが、本市では、小学5年生及び中学2年生が実施している自然の家などの宿泊施設を利用して行う野外活動に要する交通費に対し、児童生徒1人当たり年間1,000円の補助を行っております。  

東松島市議会 2021-06-18 06月18日-会派代表質問-05号

そこで、実は私、前も議会の中で、見守りロボット等ICT活用というようなことを提言したことありますけれども、最近はまたさらにかなり優秀なセンサーみたいな、ロボットみたいな、そういうものもできておりますので、そのようなICT活用も併用して万全を期していくべきかと考えますが、いかがでしょうか。 ○議長(小野幸男) 市長。

石巻市議会 2021-03-10 03月10日-一般質問-07号

また、同省検討完了までは、本市において各学校に対し実施している教育施策に係るアンケート調査や、同省が実施している教員ICT活用指導力調査活用し、経年変化等を確認しながら事業評価を進めてまいりたいと考えますので、御理解を賜りたいと存じます。 ◆26番(山口荘一郎議員) それでは、再質問いたします。 

仙台市議会 2021-02-26 令和3年度 予算等審査特別委員会(第4日目) 本文 2021-02-26

見直し後の利活用方針では、まちづくりを支える高度なICT利活用や攻めの業務改革に向けたICT活用など四つの基本方針を掲げており、これに基づく直近の取組といたしまして、AI議事録システム活用、あるいはウェブ会議システムの導入などのほか、先ほど御議論もございました宮城西部地区における電子回覧板実証実験などに取り組んでいるところでございます。

石巻市議会 2020-12-16 12月16日-一般質問-05号

7月の臨時会以降のGIGAスクール関係進捗状況についてでありますが、GIGAスクール構想については昨年文部科学省において、令和5年度までに児童生徒、1人1台のタブレット端末整備などが打ち出されましたが、今般の新型コロナウイルス感染症拡大に伴う学校臨時休業を踏まえ、ICT活用による学び保障を早期に確保するため、その整備を今年度中に前倒しして実施する方針が示されたものでございます。 

気仙沼市議会 2020-12-15 令和2年第115回定例会(第4日) 本文 開催日: 2020年12月15日

また、新型コロナウイルス感染拡大で国民は外出や接触を控えており、自治体がICT活用スマートシティ化を積極的に進めていく動きは理にかなったものだ。ICT化がさらに進み、自宅から携帯端末などを使って行政手続ができるようになれば、コロナ禍の自粛や新しい生活を支える有効な手段になる」との記事が飛び込んできました。  

石巻市議会 2020-12-14 12月14日-一般質問-03号

境直彦教育長 教職員研修増加に伴う負担という考え方でございますが、GIGAスクール構想による研修につきましては、ICT活用研修、その内容や回数、そして実施時期等も十分考えて、教職員負担増加につながることはもちろん、児童生徒と接する時間が減らないように、十分配慮して実施してまいりたいというふうに考えているところでございます。 

東松島市議会 2020-12-09 12月09日-一般質問-03号

例えばICT活用研修会を校内でやるときに、いわゆるGoogle Suite for Educationというやつがあるのですが、それの説明会であったり、それから宮野森小学校で理科の操作説明会であったり、タブレットを用いたものであったり、実際に専門性を有する職員が学校に行って動画配信セッティングのお手伝いをしたり、家庭にも配信したりしているのですけれども、そのときでもやっぱりセッティングサポートをしたりして

白石市議会 2020-09-16 令和2年第443回定例会(第4号) 本文 開催日:2020-09-16

去る6月5日に公示された「新型コロナウイルス感染症対策に伴う児童生徒の『学び保障総合対策パッケージ」においても、あらゆる手段活用して学びを取り戻し、子供たち学び保障するため、ICT活用によるオンライン学習の確立を挙げました。  先月26日付の河北新報によれば、南三陸教育委員会は、GIGAスクール構想の一環で、9月から先行して町内の中学3年生に教育用タブレット端末を導入する。

東松島市議会 2020-09-09 09月09日-一般質問-04号

これは、目指すところは、従来の教育の否定では当然なくて、これまでのいわゆる対面式も含めたこれまでの教育実践ICT活用ベストミックスを目指すというものがGIGAスクール構想であります。  つまり1人1台の端末を持つという環境の中で教師授業力をより引き出していくと、それから子供の力を最大限に引き出そうとするというものであります。

仙台市議会 2020-06-22 令和2年第2回定例会(第7日目) 本文 2020-06-22

ICT活用について関連してお尋ねをいたします。  新型コロナウイルス感染症社会経済に大きな打撃を与えたことを契機に、ICT活用の本格的な取組が始まりました。オンラインテレワークウェブ会議、様々な活用法が喧伝されています。新生活様式を意識しての取組が必要ですが、拙速のあまり、悔いを千載に残すような致命的な誤りは避けなければなりません。セキュリティー確保の問題であります。